
有名な短歌 現代歌人の作品から季節 恋の短歌まで一挙ご紹介
短歌は「 五・七・五・七・七 」の31文字、俳句は「 五・七・五 」の17文字から成り、それぞれリズムを形成しています。 このように、短歌や俳句は一定の韻律があり、形式の整った文章だと言えます。よって、「韻文」と呼べるわけです。 これ短歌にしようと思ったことすらなかったなあ。 〈読者の短歌〉 眠るとき脚を数字の4にするきみとわたしで44だ 『「脚を4のかたちにして寝るとなんか楽で、つい4になっちゃうんだよねー」と私。「え!一緒!うちも4で寝てる」と友人。